「ブログを始めたいけど、最初に知っておきたいことあるかな?」
「ブログ関連の本はたくさん出版されているけどオススメはあるかな?」
どうも、タカフです。
染谷昌利さんの『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』を読んでみたので、読書感想文を述べていきたいと思います。
どんな本だった?
結論から申し上げると、 これからブログで飯を食っていこうとしてる人にまずは一読してもらいたい本 でした。
当然僕もその一人に該当するのですが、この本を読むまでずっと迷いながらブログを書いているところがありました。
この本を最初に読んでいたらもう少しまとまな文章が書けたかなとも思います。
結局はブログは書いてきた量からその質が生まれると思っていますが、その最初のパターンだったり心構えみたいなところを学ぶにはちょうどいい本でした。
何かを始めようとした時に、今の時代やっぱりWebからそのノウハウを得ようとしますよね。どうせ情報を得れるんだったら無料の方がいいと思うからです。
でもですね、Webってたくさんのノウハウが散りばめられているんですがその質って玉石混交なんですよね。
目当ての記事を見つけたとしてもブランディング目的だったり、アフィリエイト目的だったりと、実はその裏目的みたいな記事も混じっています。なので全てを鵜呑みにするわけにはいかないんです。
『ブログ飯 個性を収入に変える生き方』を最初に読むべき理由
何か物事を始める時ってどのように進めていくがとても大事です。それが物事を進めていく方向となって最終的に導く結果が変わるからです。
つまり基礎パターンってとても大切ってことです。ブログを書くのもそうです。
圧倒的な文才があるなら別に型にはまらなくてもいいですが、それがないなら基礎パターンを真似て進めていった方がいいに決まっています。
後から時間だけは絶対に取り戻せません。変な方向でブログを進めてしまう前に一読するだけで基礎パターンを少しだけ習得できると思います。
特に印象に残ったフレーズ
本を読んで特に印象に残ったフレーズを紹介していきます。
「なぜそのブログをあなたが始める必要があるのか」「誰にあなたのメッセージを伝えたいのか」「どのような表現手法であなたのメッセージを分かりやすく伝えるのか」
僕の場合はWebやアプリを作る上で約に立つ情報です
もうひとつ並行してお勧めしたいのは、人気ブログをじっくり読むということです。
プログラミング系のブロガーといえばマナブログさんですね。読むことで非常に刺激をもらっています。
複数のカテゴリに属する最大のメリットは、ひとつのカテゴリに属している時よりも、人から必要とされる確率が高くなるということです。
Gori.meもApple系のガジェット以外にも子育ての記事とかも書いてますね。視野を広げて書いていきましょう。
初期の収益は全部投資に回そう
ブログから上がった収益は、その後のブログ活動を加速させるもの(PC・ガジェット・ソフトウェア)を買っていきましょう。
アクセス数や収益を上げるためには、価値を生み出さなければいけません。
とにかく人に役立つ記事ですね。これを書き続けましょう。
僕がプログラミングを始めた時もプログラミング本は重要な役割を果たしていた
僕はプログラミングを仕事としてやっているけど、理系の大学や専門学校を出たわけでもないし、何なら社会人になって3年後くらいからプログラマーの道に入った人間でした。
なので未経験からソフトウェア開発会社に転職した時、最初は本当にわけわからなすぎて毎日が吐きそうでした。
でもなんとか食らいつくために知識を吸収しようとするのだけど、その時本当によく読んでいたのが、プログラミングの入門本でした。
僕が一番最初に扱っていたのはC言語だったので『Cの絵本』という書籍を買ってよく読んでいました。この本は絵本のように絵が多めで本当の超初心者プログラマにはもってこいの本でした。
そのおかげてC言語を書く上での基礎パターンを習得出来たし、今からC言語を学ぶ人にオススメする本といったらこの本を紹介するくらいです。
まとめ
これからブログを始めようとしているのなら、変な方向に行く前に一度だけ読んでもらってもいい本です。
僕はKindle版で買いましたがたかだか1,233円です。
まさしく読書で先人の知恵を吸収できるいい例かと思います。
現場からは以上です。