こんにちは、カフーブログのタカフです。
SurfacePro7が何かと話題になっているMicrosoftのSurfaceシリーズですが、次期モデルであるSurfacePro8の噂情報や発売日が非常に気になっています。
本記事では、現時点でわかっている情報のまとめと、米国特許商標庁に提出されたMicrosoftの特許情報を紹介していきます。
※本記事ではこれまでの情報を踏まえて随時内容を加筆・修正しています。
目次
- Surface Pro 8のこれまでにわかっている情報まとめ
- 2020/9/16:関係筋による情報のリーク
- 2020/11/1:eBayでSurface Pro 8のプロトタイプが出品!?
- 2020/11/9:eBayでSurface Pro 8を購入したユーザーが多数写真をアップしていました
- 2020/11/27:Surface Pro 8とSurface Laptop 4が韓国で認証通過?
- 2020/12/16:Surface Pro 8の販売されるスペック一覧情報がリークされました
- 2021/1/5:Surface Pro 8のLTE/WiFiモジュールがFCCの認証を通過
- 2021/1/11:Surface Pro 8の価格情報が流出しました
- 2021/1/11:Surface Pro 7+が正式発表されました
- Surface Pro 8の発売日予想は?
- Surface Pro 8に関する噂
- Surface Pro 8に個人的に期待するアップデート
- Surface Pro 8のコンセプト動画
- まとめ
Surface Pro 8のこれまでにわかっている情報まとめ
まずはこれまでにわかっている情報を時系列で振り返っていきたいと思います。
2020/9/16:関係筋による情報のリーク
2020年初めてわかったSurface Pro 8の有力な情報としては、Microsoft系ニュースを配信しているので有名なWindows Centralを運営しているZac Bowden氏のツイートでした。
Surface Pro 8, Surface Laptop 4, and Surface Studio 3 are not coming this fall. I’m told they’ve been pushed back to 2021. This fall is new Surface Pro X, Surface ‘Sparti’, and accessories.
— Zac Bowden (@zacbowden) September 16, 2020
これを翻訳すると、
Surface Pro 8、Surface Laptop 4、Surface Studio 3は今秋には来ない。2021年に押し戻されたと聞いています。この秋は新しいSurface Pro X、Surface ‘Sparti’、アクセサリーが登場します。
とのことでした。
確かにこのあと10/01にMicrosoftからは新製品が発表され、開発コードSpartiであるSurface Laptop Goが発売されました。
なのでこの時点で2020年には発売はなさそうというのはほぼ確定となりました。
2020/11/1:eBayでSurface Pro 8のプロトタイプが出品!?
Microsoft系のニュースをまとめている海外サイトのWindows Centralの情報からの情報ですが、
海外オークションサイトのeBayにてSurface Pro 8のプロトタイプバージョンが出品されていました。
(※2020年12月時点ではこのeBay商品ページは消えました。まさか、裏で暗躍する巨大組織によって。。。🧐)
eBayからの画像ですが以下のようなものとなっています。
また、eBayの販売概要欄には以下のように記載されていました。
Microsoft Surface Pro 8 12.3インチタブレット Core i7-1165G7 32GB RAM 1TB SSD。状態は「中古」です。USPSのプライオリティメールで出荷されています。
はい、あなたはタイトルをちゃんと読んでいます。販売されているのはSurface Pro 8エンジニアリングモデルで、11th gen i7-1165G7プロセッサのES版、4267Mhzで32GB RAM(Pro 7は16GBで最大)と1TBのSamsung SSDを搭載しています。完璧に動作していますが、未発売なので、復元する前に自分でドライバをバックアップしておかないと、オンラインで見つけることができません。ブルーのタイプのカバーが付いています。
スペックとしては、第11世代CPUのCore i7で32GBメモリー 1TBのSSDを積んでいます。タイプカバーは未発売の青ですね。そして$1,300(約135,898円)で落札されていました。
しかしながら僕の気になっていたソーラーパネルや重低音スピーカーは無いにしても、Surface Pro Xでは実現出来ているベゼルレスでもないようです😫
もしこれが本当にSurface Pro 8だとしたらかなり残念です。Surface Pro 7からほとんど何も変わってないやん感がプンプンします。😤
DellやHP等の競合の同クラスPCと比べると商品力としてはぶっちゃけかなり弱いです。
ただ、僕はこの時点ではこれはSurface Pro 7の筐体に内部を載せ替えた海賊版ではないかと思っていました。
CPU・メモリ・SSDならなんとかすれば交換出来なくもないからですね。
青のタイプカバーもQC7-00072っぽいですし。
しかしながらこのスペックで$1,300(約135,898円)なら、確かに「スペック的には買い」な出品ということだけは確かでした(笑)
Surface Pro 7でもCore i7 / 16GB / 1TB で30万円くらいしますからね。
落札者もたとえ海賊版だとしてもこのスペックなら$1,300は安いですし、出品者もそれで売れればラッキーくらいの感じなのでしょうか。
それにしても、未発表の製品なのに中古とは一体。。。w
2020/11/9:eBayでSurface Pro 8を購入したユーザーが多数写真をアップしていました
その後、eBayに出品したSurface Pro 8を購入したユーザーがその写真をアップしていました。
いやなにしてんねんwって感じです。
海外サイトもこの件は結構盛り上がっていて、やはりThunderbolt3に対応していないこと・ベゼルレスにはなっていないことに対して悲観的な記事が多かったです。
因みにThunderbolt 3に対応出来ないのはメモリのダイレクトアクセス機構がセキュリティ的にまずいかららしいです。
そしてこのままもしベゼルレスにならないのだとしたら本当に残念ですね。
そして32GBのメモリーを積めるのはいいことですが、MicrosoftのSurfaceシリーズってその部品の市場価格がスペックアップ時の価格と見合ってないのでさぞお高くなるんでしょうといった感じで僕にとってはあまり期待出来ないんですよね。
32GBのメモリーを積んだ日には30万円以上するんじゃないでしょうか😓
この時点ではまだこのSurface Pro 8が本物だとは信じていませんでした🧐
2020/11/27:Surface Pro 8とSurface Laptop 4が韓国で認証通過?
海外のMicrosoftの情報をまとめている事で有名なWindows Centralの記事ですが、Surface Pro 8とSurface Laptop 4が韓国で認証通過のリーク情報をキャッチしていました。
このSurface Pro 8にはUSB-Cポートが一つぽいなぁ。残念。。(引用元:WindowsCentral)
記事によると情報のソースはTwitterでのcozyplanes氏のツイートによるものです。
#Surface EXCLUSIVE
2021 new devices
1950: Surface Laptop 4 (first pic)
1960: Surface Pro 8 (second pic)
1961: Surface Pro 8 with LTE pic.twitter.com/LstVtmHCwK— cozyplanes (@cozyplanes) November 26, 2020
※2021年1月現在では元ツイートが消されているようです。
そして、2021年1月中旬の発売予定との情報があります。
確かに今まで大分画像もリークされてきたし、2021年1月はありえるかもしれません。。
ただ、今ままでのリーク情報も見る限りSurface Pro 7とほとんど変わらないので、セールで安くなってきたSurface Pro 7を買うのもぶっちゃけありですよね。
Macと違ってSurfaceシリーズはセールで安くなってくれるからいいですよね😁
2020/12/16:Surface Pro 8の販売されるスペック一覧情報がリークされました
ドイツのWinFutureからの情報ですが、Surface Pro 8の販売されるであろうスペックの一覧情報をキャッチしました。
機種 | スペック |
Surface Pro 8 LTEモデル | Core i5 / 8GBメモリー / 128GB SSD |
Core i5 / 8GBメモリー / 256GB SSD | |
Core i5 / 16GBメモリー / 256GB SSD | |
Surface Pro 8 通常モデル | Core i5 / 8GBメモリー / 128GB SSD |
Core i5 / 8GBメモリー / 256GB SSD | |
Core i5 / 16GBメモリー / 256GB SSD | |
Core i7 / 16GBメモリー / 256GB SSD | |
Core i7 / 16GBメモリー / 512GB SSD | |
Core i7 / 16GBメモリー / 1TB SSD | |
Core i7 / 32GBメモリー / 1TB SSD |
LTEモデルも同時発売のようですが、LTEモデルは法人向けという見方です。
LTEモデルのあるSurface Pro 5も法人向けという形なので十分にありえるでしょう。
また、LTEモデルは5Gは対応していないっぽいです。まぁ今の5Gエリアから考えると販売コスト増してまで5Gに対応する必要はないと思います。
僕的に気になったのは最低スペックがCore i5 / 8GBメモリー / 128GB SSDからとなっていることですね!
Surface Pro 7では Core i3 / 4GBメモリー / 128GB SSDからと大分貧弱なスペックからとなっていたのでそれが底上げされているのは嬉しいですね。
というのは、スペックが底上げされれば Core i5 / 8GB / 256GB 等の必要十分なスペックの価格が下がるかもしれないからです。
2021/1/5:Surface Pro 8のLTE/WiFiモジュールがFCCの認証を通過
Windows系の情報をアップしている海外サイトのWindows Latestの情報によると、Surface Pro 8で使用するLTE・WiFiモジュールがFCC(連邦通信委員会)の認証を通過したとのことです。
アメリカ国内で無線通信機器を販売する時の認証取得する必要があるのですが、FCCはその規制監督を行う機関であり、FCCの認証を通過するということはその製品の発売が近いという事を意味しています。
なのでいよいよSurface Pro 8の発売が現実味を帯びてきたということが言えます。
今回の認証通過内容としてはWiFi6とBluetooth5が利用可能とのことです。
※Surface Pro 7もWi-Fi6とBluetooth5は対応してますが。。
また、1月下旬か2月上旬に発表される可能性が高いという情報もありました。
2021/1/11:Surface Pro 8の価格情報が流出しました
こちらのソースはドイツのWinFutureの運営スタッフのRoland Quandt氏のツイートです。
Surface Pro 8 US pricing:
i3/8/128GB 899,99
i5/8/128GB 999,99
i5/8/256GB 1299,99
i5/16/256GB 1499,99
i7/16/256GB 1599,99
i7/16/512GB 1999,99
i7/16/1TB 2399,99
i7/32/1TB 2799,99i5/8/128GB LTE 1149,99
i5/8/256GB LTE 1449,99
i5/16/256GB LTE 1649,99i5/8/128GB EDU 899,99
— Roland Quandt (@rquandt) January 11, 2021
この情報を元にSurface Pro 7の同スペックから値上がりしているかと、米国価格と日本価格を並べてSurface Pro 8の日本価格を予想を乗せてみました。
スペック | Surface Pro 8 米国価格 |
Surface Pro 7 米国価格 |
Surface Pro 8 日本価格(予想) |
Surface Pro 7 日本価格 |
Core i3 / 8GB / 128GB | $899.99 | ー | 131,780円? | ー |
Core i5 / 8GB / 128GB | $999.00🔺 | $899.99 | 142,780円? | 131,780円 |
Core i5 / 8GB / 256GB | $1299.99🔺 | $1199.99 | 164,780円? | 153,780円 |
Core i5 / 16GB / 256GB | $1499.99🔺 | $1399.99 | 204,380円? | 193,380円 |
Core i7 / 16GB / 256GB | $1599.99🔺 | $1499.99 | 215,380円? | 204,380円 |
Core i7 / 16GB / 512GB | $1999.99🔺 | $1899.99 | 258,280円? | 247,280円 |
Core i7 / 16GB / 1TB | $2399.99🔺 | $2299.99 | 306,680円? | 295,680円 |
Core i7 / 32GB / 1TB | $2799.99 | ー | ー | |
Core i5 / 8GB / 128GB LTE | $1149.99 | ー | ー | |
Core i5 / 8GB / 256GB LTE | $1449.99 | ー | ー | |
Core i5 / 16GB / 256GB LTE | $1649.99 | ー | ー |
わかっている事としては、最低スペックのCore i3が消えた事と、既存スペックが全体的に$100値上げしているという事です。
最低スペックの底上げから期待していた既存スペックの全体値下げはなくむしろ値上げでした。悲しいですね😢
というかCore i7 / 32GB / 1TB は日本円ではいくらになるんでしょう。考えたくもありません🤯
2021/1/11:Surface Pro 7+が正式発表されました
1/11同日にMicrosoftから「Surface Pro 7+」なるものが正式発表されました。
ふぁっ!?かなり寝耳に水な発表でした。
てっきりSurface Pro 8が発表されると思いきやSurface Pro 7+という名のSurface Pro 7のマイナーアップデート版みたいなPCです。
(※Surface Pro 7+については別途記事を書きました)
そしてこちらは法人専用で販売されるようで、一般向けでは今のところ販売されるわけではないとのこと。
ただ、ここで僕は一つあれ?って思う事があります。
・これまで流出した画像も全てSurface Pro 7っぽい
・Surface Pro 8の価格情報リークのスペックもこのSurface Pro 7+の販売されるスペックと完全に一致
・LTEオプションも用意されている
ということから、
えーーっ!ひょっとして今まで追ってきたSurface Pro 8と思われるものはSurface Pro 7+だったってこと!?
完全に肩透かしを食らった気分です。
MicrosoftストアのSurface Pro 7+のページを見てみると、今まで流出してきた情報や画像とほぼほぼ一致しています。
ということでSurface Pro 8を2021年1月発売で期待していましたが、ここに来てこれはひょっとしたら2021年の6月か10月になるのかもしれません😭
現時点でわかっている有力情報は以上になります。
Surface Pro 8は当初2021年1月に発売される可能性は高いと考えられてきましたが、ちょっと風向きが変わってきましたね。
Surface Pro 8の発売日予想は?
※こちらの記述は2021年1月発売との噂からSurafce Pro 8の発表日予想は1/19としていましたが、上述の通り「Surface Pro 7+」の発表から外れる可能性大となった為、予想日を修正しました。
まずは、今までの発売済みのSurface Pro シリーズの発売日を振り返ってみましょう。
機種 | 発売日(海外) |
---|---|
Surface Pro | 2013年2月9日(土) |
Surface Pro 2 | 2013年10月22日(火) |
Surface Pro 3 | 2014年6月20日(金) |
Surface Pro 4 | 2015年10月26日(月) |
Surface Pro(第5世代) | 2017年6月15日(木) |
Surface Pro 6 | 2018年10月16日(火) |
Surface Pro 7 | 2019年10月22日(火) |
Surface Pro 8(仮称) | 2021年6月? |
今までのSurface Pro シリーズは Surface Pro 2から6月か10月のどちらかで発売していました。
当初は2020年10月発売かと予想しましたがそれもなくなり、2021年1月発売の噂もSurface Pro 7+の登場で立ち消えたと見ています。
なので、上記の発売サイクルから考えると、僕は2021年6月かなと見ています。
というのも2021年1月現在、第11世代CPUのTigerLakeを搭載した競合製品が多数出てきているので、
さすがにMicrosoftとしてもブランド力を維持する為に一刻も早く新製品を市場に投入する必要がありそうという理由と、
そしてSurface Pro はSurfaceシリーズの中でも一番売れる機種なので、Microsoftのイベントと合わせて大々的に発表をした方が良い理由から、
この発売サイクルで一番早い2021年6月が濃厚なのではないでしょうか。
さらに、直近では第3火曜日が多かったので、Surface Pro 8の発売日予想としては2021年6月15日(火)と見ています。
(※あくまで一個人の勝手な見解です。)
とはいえこんな予想なんていいから正直サプライズで急に発表して欲しいですよね😛
Surfaceユーザーとしてはもう受け入れ準備出来ていますよ!(笑)😆
Surface Pro 8に関する噂
有力情報がリークされてきたので可能性としては低いですが、Surface Pro 8には気になる噂情報もありました。
太陽光充電、だと・・・!?
USPTO(United States Patent and Trademark Office)、いわゆる米国特許商標庁に提出されたMicrosoftの特許によると、
なんと、Surface Pro 8にはキックスタンド背面にソーラーパネルがついて太陽光充電が出来るかもしれないとのこと。

ソーラー充電とはいっても太陽光にはさらしたくないですけどねw
知らぬ間に太陽光発電の技術が発達しているのか?
僕はこんな小さなソーラーパネルによる充電なんて微々たる電力しか出来ないだろうと思ってましたが、もしこれが実現出来るとしたらすごいことですよね。
一説によると、デスクライトや部屋の蛍光灯とかでも充電が出来るとのこと。
これが本当なら、外出先で電源を探さなくても良くなりどこでもずっと使い続けられる事が出来ます。
と、これはまさに夢物語ですが、実際問題としては体感的にソーラーパネルだけで充電までは出来る気はしないので、ひょっとしたらバッテリー時間を延長するためにあるのかもしれません。
(※全て個人の勝手な憶測です)
例えば今までのバッテリーの減り方をこのソーラーパネルにより50%減とか出来たらSurface Pro 7で10.5時間であったバッテリー駆動時間を21時間にすることが出来ます。
少しでもバッテリー駆動時間が伸びるのであれば、こんなに有り難いことはありませんよね。
重低音スピーカー、だと・・・!?
こちらもMicrosoftが米国特許商標庁に提出した特許情報なのですが、キックスタンドの裏側に重低音を鳴り響かせるスピーカーがつくかもしれません。

あの三角部分の空間が共鳴させる為のボックスになる、だと・・・!?
これ、どういうことかというと、キックスタンドを開いた時に中の空間を共鳴ボックスのようにして、これにより音量を大幅に増幅させたり、重低音を鳴らしたりするらしいです。
これはやばいっすね!
もし本当にこんなのが出たら今までのノートPCのスピーカーの既成概念を覆す程の音が出せるのではないでしょうか。
ストリートラッパーさんもドデカホーンからSurface Pro 8に乗り換える時代の到来ですね。(笑)
(※ドデカホーンとは昔Sonyの出した重低音ラジカセの事です。)
今ではYouTubeやNetflixとか気軽に動画を楽しむ時代ですが、モバイルデバイスではどうしてもスピーカーが弱いのは仕方なかったところ、これが実現すれば視聴体験に革命が起きる可能性を秘めています。
5Gによる動画戦国時代を見据えてこうしてるのかもしれませんね。これは楽しみ〜。
第11世代CPUのTiger Lake搭載となれば動画編集にも強くなるか
Surface Proはニューモデルの度にIntelの最新CPUが搭載されてきました。
今回時期的にはSurface Pro 8には第11世代CPUの「Tiger Lake」搭載が見込まれます。これはほぼ確定と見て良いでしょう。
Tiger Lakeは内蔵のグラフィックがXeアーキテクチャと言われるGPUを搭載可能なので、外部GPU並にグラフィック性能が上がる予定です。
Tiger LakeはSurfacce Pro 7で使われている第10世代CPUのIce Lakeと比べて2倍のグラフィック性能があるかもしれません。
ちょっとしたPCゲームもいけるらしいです。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1259904.html
まぁ僕はPCゲームとかしないので、期待するとしたら動画編集ですね。
僕の使い方で言うと、Web閲覧・プログラミングに加えて動画編集もSurface Pro 8だけで済むとしたら最高に嬉しいです。
今や誰でも動画をアップする時代なので、動画編集にも強いSurface ProになるとしたらこのCPUのアップデートはかなり期待したいところです。
Surface Pro 8に個人的に期待するアップデート
次こそベゼルレスを望む!
Surface Pro 7で実現されなかったアップデートとしてベゼルレス化が挙げられます。
ベゼルレスとは液晶の縁部分が狭い事を言います。
最近のノートPCのベゼルレスは完全なトレンドです。各種主要メーカーのノートPCはほとんどベゼルレスです。

対抗馬のMacbook Pro 13インチと比べるとそのベゼル幅の差は明らかです。
Surface Pro Xではベゼルレスが出来ていたわけだから技術的には可能なはずっ!

Surface Pro XのベゼルレスこそSurface Pro 8に求めている形だっ!
ベゼルレスになれば、今の12.3インチという微妙なサイズから13インチの大台に乗れそうです。
Surface Pro 8では現実的にはこれが一番実現して欲しいところです。(もちろん筐体サイズはそのままでタイプカバーは再利用可能でオナシャス。)
USB-Cポートが2本あれば!
USB-Cポートは2本あるとありがたいです。
Surface Pro 7では実際の使用シーンを想定してUSB-CポートとUSB-Aポートが備わっています。

USB-Cが2口あれば4Kモニターの2枚出力が出来るはず・・・
これはこれで嬉しいのですが、2020年にもなれば大分USB-Cも普及してきましたし、何よりUSB-Cポートが2つあればそのまま2つの外部モニターに接続することが出来るので、本体一つで外部デュアルモニターが実現出来ます。
現状、Surface Dock 2がないと外部デュアルモニターは実現出来ないのでUSB-Cポート2口が備わってくれると有り難いです。
と は い え、より上位モデルであるSurface Book 3がUSB-Cポートを2口搭載してないので、すみわけ的にこれは難しいところかもしれませんね。
メモリ8GBと16GBの価格差を小さくして!
ちょっとこちらのSurface Pro 7の価格表をご覧ください。
スペック(CPU / メモリ / ストレージ) | 価格 | 価格差 |
---|---|---|
Intel Core i3 / 4GB / 128GB | ¥109,780 | 基準 |
Intel Core i5 / 8GB / 128GB | ¥131,780 | +22,000 |
Intel Core i5 / 8GB / 256GB | ¥153,780 | +22,000 |
Intel Core i5 / 16GB / 256GB | ¥193,380 | +39,600 |
Intel Core i7 / 16GB / 256GB | ¥204,380 | +11,000 |
Intel Core i7 / 16GB / 512GB | ¥247,280 | +42,900 |
Intel Core i7 / 16GB / 1TB | ¥295,680 | +48,400 |
メモリー選択を8GBから16GBに上げるとき39,600円も価格差あるんですよね。
これ、いくら何でもひどくないですかね。。。
Macbook Pro だって8GBから16GBは+22,000円なのです。
SSDの256GBから512GBの42,900円もエグいですね🤬
Surafce Pro 8ではこの価格差をもう少し手の届きやすいものにしてもらいたいです。
Surface Pro 8のコンセプト動画
Surface Pro 8のコンセプト動画がYouTubeにアップされていました。海外のコンセプト動画をよく上げているConsept Creator さんです。
※あくまでコンセプト動画です。
有力情報が大分リークされてきたのでこんなスタイルではなさそうですが、出来ればこうあって欲しかったですよね。
やはりベゼルレスは必須で、USB-Cポートは複数あるとしています。USB-Aも健在のようです。キーボードも大分薄くなっていてかっちょいいです。
Surface ConnectがないようですがSurface Dock 2を発売したばかりなのでそれはない気がします。
そして、本記事にある特許情報によるソーラー充電や、重低音スピーカーはないですね。確かに、Appleとかもそうですが特許には出るけどそれが実装されないということはあるあるですからね。
現実路線としてはこのようなスペックになるのかもしれません。僕もこのようなSurface Pro 8だったとしてもぶっちゃけ欲しいです。
まとめ
以上が有力情報のリークまとめと、僕の個人的なSurface Pro 8の発売日予想と期待するアップデートの紹介でした。
今まで流出していた画像や情報がSurface Pro 7+だったということであればそれはそれで残念ですが、良い面もあります。
あの画像がSurface Pro 8ではないとするならば、正式に発表されるSurface Pro 8はベゼルレスやUSB-C 2ポートなどの進化が期待出来るという面です。
ここは多いに期待したいところですね。
また、Surface Pro 8を待っていたユーザーなら、Surface Pro 8よりは安そうなSurface Pro 7を今買うというのもアリですよね。
Surface Pro 7も十分完成されたPCですから✨
少なくとも僕は今も快適にメインPCとして使っております😉
Surface Pro 8の最新情報が入ってきたら本記事でまたお知らせしたいと思います。
現場からは以上です。
今なら amazonにて【数量限定】Surface Pro 7+タイプカバー特別セットが 10万円を切る 98,780円 で販売しています。
こちら Officeソフト込み でこの値段なのでかなりお買い得。
ただ!スペックが Core i3 / 4GB / 128GB なので“とりあえず使える安いPC”が欲しい人向けです。
Surface Pro 7を永く使いたいなら僕も使っている Core i5 / 8GB / 256GB がオススメ↓
>> 【Microsoft公式ストア】Surface Pro 7お得なまとめ買いはこちら
公式ストアには強力な60日間の返金保証&最低価格払い戻し特典があるので意外とamazonとかよりもメリット大です。
~ YouTubeチャンネルのお知らせ ~
YouTubeでSurface FAN チャンネルを開設しました!👏
このチャンネルでは主にSurfaceシリーズ製品のレビューやSurfaceに関する役立つ情報などを動画で紹介しています。
Surface製品が気になる方や既に持っている方ならチャンネル登録するとSurfaceの役立つ情報をお届け出来るかもしれません。
>> Surface FAN チャンネルはこちら
まだ始めたばかりで試行錯誤中なので温かい目で見て頂けると嬉しいです🙂
ついでに本体のみ防水つけてくれるとお風呂場で・・・
まぁ、値段的に自分は風呂場では使えないですけどねw
防水ついてても結露こわいので。
Androidでよいので、どこか13インチクラスのお風呂場タブレットを作ってくれないかなぁと思っております。
こんにちは、Sunさん。
防水は、、、難しそうですね。
防水仕様にすると、排熱がうまくいかなそうで、熱暴走しそうなイメージですw
でもついてくれると有り難いですねぇ。
因みに僕はあまり使っていなかったiPad Air2に防水ケースをつけて、お風呂場でそれなりに活用出来ています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B077Q4CPZ3/ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
↑こちらを買ったのですがもう1年くらい使っていて何ら問題ないです。
最悪壊れてもいいタブレットに防水ケースつけて活用するのは意外とありでしたよ〜😄
自分はmicroSD使えないのでiPadはちょっと使いづらいです。ネットワークがなかなか安定してくれませんし。
今は使わなくなった古いタブレットを風呂場用にしてます。防水ケースつけてないですが1年以上使えております。(MediaPad)
あやまって風呂の中に落としてダメになったり、一週間持たずに壊れたりとかいろいろ経験しております。
プライベートビエラ(15インチ)がmicroSDXCの再生に対応してれば良かったのですがね。
記事関係ない話を申し訳ありません。
仕事でAdobeソフトを使っていて、iOS版が使えるのでiPadを買うかSurfaceを買うかで絶賛悩み中です。
両方は財布的にきついので、新型を見比べて決めようと情報収集中です。どっち買っても不満はでると思いますが・・・
まとめ非常に助かります。
またお邪魔させていただきます。
やはり使わなくなったタブレットをお風呂用にするのはいいですよね〜。
使わなくなったとしても一週間で壊れたらぴえんですが🥺
僕も仕事にiPad Proを使えるかどうか挑戦したことがあります。
僕の仕事は主にプログラミング関係なのですが、辿り着いた結論は『やはりPCに限るな』って感じでした。
大分仕事に使えるアプリも増えてきましたが、ちょっと細かいことやろうとするとなんとかタブレットで出来ないかを模索したりして、
でもPCだったらそんなのはすぐ出来ることだったりして、その模索自体が無駄だなと思ってタブレット仕事はやめましたw
そういう意味ではSurface ProはタブレットでもありPCでもあるので仕事にもガンガン使えてとても良かったです!
いち意見として参考になれば幸です。
またのお越しをお待ちしております😉