こんにちは、現役エンジニアで今まで20台以上のノートパソコンを使い倒してきたタカフです。
突然ですがパソコン選びって難しいですよね😅
今の時代大学生にはオンライン授業やレポート提出などでパソコンは必須アイテムとなりましたが、パソコン初心者の方ですと数千台ある機種の中からどれを買えばいいか正直わからないものです。
特にCPU・メモリー・SSDなどのよくわからない単語が並んで初心者の方にとってこんなに難しい買い物はないと思います。
しかも怖いのはパソコンという商品は基本的に10万円以上する高額商品であるのに、選び方を間違えるとオンラインの授業中で固まって動かないとか、レポートに必要なアプリが使えないとか起こりうるので、
実は思った以上に難しいのが『パソコンの買い物』なのです。
でも大丈夫👍
この記事ではこの春に大学生になる方に特化して、『これを買っておけば間違いない!2024年度版大学生向けおすすめパソコン』をランキング形式で紹介します。
この記事を読むと、
- 大学生に一番人気のパソコン
- 9万円台のコスパに優れたパソコン
- Office付きでも10万円で買えるパソコン
がわかってきます。どれも価格も性能も丁度いいパソコンのみ紹介しているので、あとは見た目や色合いの好みで選べばよいでしょう。
パソコンの買い物を失敗しない為にも記事最後のまとめまで読むことをオススメします。
スズキ
大学生がパソコンを選ぶ際の3つのコツ
ここでは新大学生がパソコンを選ぶ際の3つのコツを解説します。
このコツを知っておくと大学生向けのパソコンが選びやすくなるでしょう。
3つのコツとは以下の事です。
- 13インチ液晶 + 重さ1.3kg以内 + タッチパネル対応 が使いやすい
- 生協パソコンは割高!?学割が使えるメーカーを選ぶべし
- 大学生向けパソコンを買うなら2月3月が勝負
順番に解説します。
1. 13インチ液晶 + 重さ1.3kg以内 + タッチパネル対応 が使いやすい
まず一つ目のコツとして大学生が使うパソコンを選ぶなら、液晶サイズが13インチクラスで重さが1.3kg以内のものがオススメです。
液晶サイズは小さすぎても使いにくいですし大きすぎても机の上での取り回しが不便なので、丁度いいサイズが13インチなのです。画面も見やすく取り回しにも優れています。
また、パソコンを買ったらカバンに入れて毎日持ち運ぶかと思いますが、パソコンは1.3kg以上あると僕個人的な体感としてもしんどいと感じます。
なので最初の基準として液晶13インチクラスで重さ1.3kg以内で選ぶとよいでしょう。
そして今パソコンを買うのであれば、タッチパネル対応のパソコンがおすすめです✨
今のWindows 11はタッチパネルが使いやすいのです
実は今Windowsパソコンに搭載されているWindows 11では、タッチパネル操作が向上して大分使いやすくなっているので、
スマホに慣れてタッチ操作はプロ級の今の学生さんならタッチパネル対応のパソコンがオススメなのです。
キーボード操作+画面で直接操作の2通りで操作できた方が、大学生がよくやるレポート作成やプレゼン等のシーンで圧倒的に使いやすくなります。
さらにタッチ操作ができるパソコンによっては以下のように直接ノートとして書き込むこともできるので、今まで分けて持つのが面倒だった複数冊の紙のノートをこれ1台にまとめることもできます。
MicrosoftのOneNoteという最強アプリが便利です
紙ノートをパソコン1台にまとめればカバンも軽くなって持ち運びも楽だし、ノートの内容もクラウド保存できてノート自体を紛失することがない安心感もあります。
というわけで大学生がこれからパソコンを買うなら液晶13インチクラス重さ1.3kg以内で、
タッチパネル対応パソコンを基準に選ぶのが良いでしょう。
2. 生協パソコンは割高!?学割が使えるメーカーを選ぶべし
使い勝手の次に大事なのがもちろん価格ですね。
大学生用のパソコンを買うなら学割が使えるメーカーを選ぶと通常より安く買うことが出来ます。
学生さんは各メーカーの学割で安く買えます。
例えば、以下のメーカーであれば学割価格でパソコンを販売しています。
メーカー | 学割内容 |
Microsoft | 対象製品が最大10%OFF |
HP | 対象製品が最大96000円割引 |
Dell | 対象製品が最大5%OFF |
lenovo | 対象製品が最大57%OFF |
VAIO | 15000円キャッシュバック |
NEC | 学生向けクーポン+27500円OFF |
富士通 | 学生向けクーポン |
各メーカーもパソコンが必要となる新大学生に向けて売りだそうとしているのでこのような施策が打ち出されています。
学生だけが使える特権とも言えるので使わない手はないといったところです。
因みに、生協で売ってるパソコンは意外と高いので注意した方がいいです。
何故なら生協もビジネスとして販売しているわけなので利益をのせている分普通より高かったりします。
また、大学によっては在学中に限りOfficeソフトを貸与するのをいいことに、生協ではあえてOfficeソフト抜きで販売していたりもするのも要注意です。
もちろん本記事ではこの後学割が使えるメーカーに絞っておすすめのパソコンを紹介しています💰
3. 大学生向けパソコンを買うなら2月3月が勝負
3番目のこちらが最も重要かもしれません。大学生向けパソコンを買うなら早めに買っておく事が重要です。
何故なら、この時期は新大学生が一斉にパソコンを買う特殊な時期だからです。
これは僕の主観とかではなく明確な証拠があります。
以下はGoogle検索でどの時期にどれだけ検索されているか調べるGoogleトレンドの画面ですが、「大学生 パソコン」でどのくらい検索されているかを調べると明らかに2月3月に集中しています。
去年は2月前半から上がり始めてますね。
何故こうなるかというとこの時期数十万人の新大学生が一斉に大学生のパソコンを買っていくからです。
ひょっとしたらあなたも今そのような検索でこのページに辿り着いた1人かもしれませんね(笑)
これによって人気のパソコン・人気の色から在庫がなくなるリスクがあります。
なので購入時期が出遅れた場合、スペックの高いパソコンを買うことになり無駄な出費が発生するかもしれないので、
結局4月には必要でどうせ買うわけですから、大学生向けパソコンは早めに買うというのが鉄則だと思ってください。
むしろ早く買って使い始めた方が実際の学生生活がスタートした時にスムーズに使えるメリットもあります。
以上が大学生用のパソコンを選ぶ際の3つのコツです。
さて、このコツをふまえて次は『大学生向けおすすめパソコンランキングTOP5』を紹介します✨
【2024年度版】大学生向けおすすめパソコンランキングTOP5
このランキングでは、これまでのコツをふまえて学割対応で且つ基本性能がしっかりしたものに厳選して紹介していきます。
正直5位のパソコンを選んだとしても学生用途に十分活躍してくれることでしょう。
🥇第1位 大学生に一番人気
『Microsoft Surface Pro 9』
1位は何と言ってもこれですね。今の大学生に一番人気の「Microsoft Surface Pro 9」です。
大学生向けPCで探している方ならひょっとしたらこのSurface Proシリーズは聞いたことがあるかもしれませんね。
Surface Pro 9の最大の特徴は何と言ってもタブレットとしても使えること。
Surface Pro 9なら普通の形のノートPCでは形状的に難しい『パソコンに直接ノートをとる』という事ができます。
このノートとしても使えることが今の大学生に人気の理由です
なので教科毎に何冊もの紙のノートを持ち運ぶ必要がなく、これ1台で全てのノートをまとめることができます。
PC以外にも教科書などをバッグに入れて毎日持ち運ぶ学生さんにとってこれほど楽なことはありませんね。
Surface Pro 9の評価
おすすめ度 | (5) |
特徴 | ある大学ではほとんどの学生がSurfaceを使っている程の人気機種。使っている人が多い分使い方も教え合えるメリットもある。 |
良いところ | ・大学生ならではの使い方として直接板書できるまさに神ノート ・タブレットにもなるのでWeb閲覧・動画視聴・電子書籍など活用の幅も広がる ・重さがタイプカバー合わせても1.1kgなので毎日の持ち運ぶにも余裕の軽さ |
悪いところ | ・外部端子の数は少ない方なので拡張性に欠ける(USB-Cハブで解決) ・メモリ16GBに変更すると高くなる |
価格 | 160,182円~ |
Surface Pro 9のリアルな口コミ
Surface Pro 9を購入したリアルな口コミを紹介します
大学で一人1台PCを用意することが
求められてるんだけど、生協オリジナルセットなる推奨PCが
Surface Pro 9と他1台の計2台
あってSurface Pro 購入率96%
らしい。4年間メーカー保証+
動産保証4年間込みで228,000円
〜だって‥安いの、高いの?
大学の頃もsurfaceでごろ寝PCしてたけどやっぱりQOLが爆上がりする
Surface Pro 9の価格
Surface Pro 9のおすすめスペックとその価格は一番選ばれている以下です。学割が効いて17,468円割引となっています。
Intel Core i5 / 8GBメモリ / 256GBストレージ:学割価格 160,182円(通常 191,180円)
但しもう少し価格を抑えたい場合はストレージを128GBにしたこちらもオススメです。
Intel Core i5 / 8GBメモリ / 128GBストレージ:学割価格 160,182円(通常 177,980円)
これら2つは同じIntel Core i5 / 8GBメモリで性能は変わらなく、大学生は主にレポート作成が多くストレージ容量をそこまで消費使わないので128GBでもギリ大丈夫でしょう。(因みにストレージはUSBメモリ等で後から拡張できます)
学生向けならこのどちらかを選べば大丈夫でしょう。
Surfaceは本体に加えてキーボードとなる別売りのタイプカバー(21,890円)が必要なのでその合計価格で検討しましょう。
また、SurfaceはMicrosoft製だけあってOfficeソフト込みでこの値段なので、Officeソフトが別売りオプションの他社と比べると実は意外と高くありません。
MacをAppleから買うようにWindowsをMicrosoftから買う安心感もあります。
Surface Pro 9の学割価格はMicrosoft公式ストアのみ適用で、下記ページで「利用資格を確認ボタン」というボタンを押してMicrosoftアカウントでサインインすると学割価格に変わります。
学割は小・中・高・大学生のお子さんを持つ親御さんのMicrosoftアカウントでもOKなので、親御さんから入学祝いとして買ってあげる事もできます㊗️
【Microsoft公式ストア】Surface Pro 9の学割ページはこちら>>
※送料無料・60日間返品無料なので試し買いも可能です
\🎉Surface Pro 9 のセールがキターー✨/
なんとMicrosoft公式ストアで期間限定セールとしてSurface Pro 9が33,660円割引のセールが始まりました!↓
これにより今なら学割よりも安く買えます…!
この時期すぐに在庫がなくなるのでお早めが吉です🏃♂️
🥈第2位 Officeも付いて13万円台
『Microsoft Surface Laptop 5』
2位は性能良し・デザイン良し・タッチパネル対応・Office込みなのに15万円台で買えるコスパ最強『Microsoft Surface Laptop 5』です。
Surface Laptop 5はその名の通りラップトップ型、つまり王道のノートPCスタイルでさらにMicrosoftらしい高品質なノートパソコンです。
Surface Laptop 5と言えば、
- 入力のしやすさに定評がある高品質キーボードにより長時間のレポート作成が楽になる
- 液晶は少し大きめの13.5インチ(縦横比率3:2)だから縦に大きくWebページも読みやすい
- タッチパネル対応だから指でも直感的に操作できてスマホユーザーと相性が良い
と、まさに今の大学生が使うにはうってつけなパソコンなのです。
ノートPC型でもタッチパネル対応だと使いやすいのです
ノートはiPadで取ると決めている方や、そもそも普通のノートパソコンの形が好き、という方ならSurface Pro 9ではなくこちらのSurface Laptop 5がオススメです。
また、Windowsを提供しているMicrosoft純正PCという安心感もあり、他メーカーではありがちな変なアプリも入っていないのも地味に嬉しいところ。
それが学割適用すればOffice込みで153,252円で買えるわけなので、大学用パソコンとして迷ったらこれを買っておけば間違いない機種No.1だと言えます。
このコスパが選ばれる理由です
Surface製品は共通してOfficeソフトが永久ライセンスなので大学卒業後もずっとOfficeが使えます。
Surface Laptop 5の評価
おすすめ度 | (4.5) |
特徴 | Surface Pro 9の姉妹機種といってもいい高品質なノートPC。色展開も多く特にサンドストーンは女子学生に人気。 |
良いところ | ・13.5インチで画面が大きくタッチパネル対応でスマホユーザーにも安心 ・高品質なキーボードで長時間のレポート作成も快適タイピング ・学割適用で136,422円で買えるので圧倒的なコスパの良さがある |
悪いところ | ・Surfaceペンは対応してるけど使いにくい(ノートPCとペンは相性悪い) ・アルカンターラ素材は押し込むと若干たわむ(メタル素材ならたわまない) |
参考価格 | 153,252円~ |
Surface Laptop 5のリアルな口コミ
@ryuuuuuuuto___ 自分も学生の頃使ってたけどSurface proは性能はいいんだけど、膝上での作業とかに向かないから、大きくていいならSurface laptopの方がオススメです
fujitsuはやめとけってところすかね
鉄板所だとDellとかHPかな?
@1994_yuuri Surface!!調べてみた!!!
見た目かっこいいし、学校の推奨する通りWindows搭載だしめっちゃいいかも!
Surface laptop5っての最高✌🏻
@AizackOolooloo Surface をご検討いただきありがとうございます。
タブレットとしてもお使いになりたい場合には Surface Pro 9、入力作業が多い場合には、安定した打鍵感が人気の Surface Laptop 5 がおすすめですよ。
ぜひ Surface をお仕事でお役立ていただけますように…!
Surface Laptop 5の価格
Surface Laptop 5のおすすめスペックとその価格は以下です。
Intel Core i5 / 8GBメモリ / 256GB SSD:学割価格153,252円(通常170,280円)
※こちらのスペック人気の為しばらく在庫切れのリスクが高いです。冒頭でも書きましたが大学生PCを買うなら早めの確保をおすすめします。
学生用途であればこのスペックで十分活用できますし、Officeソフト込みで15万円台という抜群のコスパの良さです。
Surface Laptop 5もSurface Pro 9同様に学割価格はMicrosoft公式ストアのみ適用で、こちらも下記ページで「利用資格を確認ボタン」というボタンを押すと学割適用価格に変わります。
【Microsoft公式サイト】Surface Laptop 5の学割ページはこちら>>
※15万円台のものは人気機種の為在庫がなくなりやすいのでお早めが良きです。
もしまだ在庫があるなら旧モデルのSurface Laptop 4もアリです。
【Microsoft公式サイト】Surface Laptop 4のページはこちら>>
※4と5の性能はほとんど同じです。メモリ16GBならこちらの4がおすすめです。
\🎉Surface Laptop 5 のセールがキターー✨/
なんとMicrosoft公式ストアで期間限定セールとしてSurface Laptop 5が最大58,300円割引のセールが始まりました!↓
これにより今なら学割よりも安く買えます…!
特に一番安いi5/8GB/256GBはすぐに在庫がなくなるのでお早めが吉です🏃♂️
🥉第3位 色よし軽さよしで9万円台!?
『HP Pavilion Aero 13-be』
3位に紹介するのはカラーバリエーションも豊富で重さ957gと持ち運びも楽ちん、そして9万円台で買える「HP Pavilion Aero 13-be」です。
最初に言っておきますと、このパソコンはタッチパネル対応ではないですし、Officeも別オプションです。
で す が、
この春に新生活を始めるのにパソコン以外にも色々費用がかかる方にとってはこれがベストパソコンとなりえるかもしれません。
こちらの機種は、何と学割適用で92,800円で買うことが出来ます。
学生人気No1と言われるのもわかります☺️
この圧倒的なリーズナブル価格によりこの順位に入ります。ランキング中ではこれが最安です。
大学によっては在学中に限りOfficeライセンスを貸してくれるところがあり、『Officeは大学から借りるよ~』って方ならこちらの機種が選択肢に上がるわけなのです。
しかも安いからといって性能が悪いわけではなく、CPUにRyzen 5 / 8GBメモリ / 256GB SSDとちゃんと基本性能がしっかりして、
尚且つ重さが957gなので毎日の持ち運びと使いやすさを両立したパソコンなのです。
そして実はOfficeに関してもオプションでつけても+23,100円なので、Office込みだとしても115,900円で買うことができます。(因みにOffice込みで最安は5位の機種です)
カラーも色鮮やかですし1kg未満という軽さなので、特に女子学生の方にオススメしたいパソコンですね✨
HP Pavilion Aero 13-beの評価
おすすめ度 | (4) |
特徴 | hpの中で学生人気No1のモデル。色もキレイで重さ957gと価格も10万円台で非常に買いやすいパソコン。 |
良いところ | ・女子学生の方が持ち運びたいPCとしてカラーと軽さのポイントを抑えている ・指紋認証も搭載してパソコンへのログインが簡単で爆速 ・外部端子も豊富で周辺機器との連携もしやすい |
悪いところ | ・Enterキーの横にPageUpやPageDownキーがあるので若干ミスタイプするかも ・Officeソフトはオプションなのでつけると+23,100円かかる(Officeは大学から付与を割り切るならOK) |
参考価格 | 92,800円~ |
HP Pavilion Aero 13-beのリアルな口コミ
hpからHP Pavilion Aero 13-beが来たよ!
10万円足らずでRyzen7 + 16GBメモリー搭載で1kg切りの軽量級ハイコスパPCだよ!!
俺のLet's noteより安くて性能高いよ!!!!
弟の為に選んだよ!!!!!
渡したくないよ!!!!!!
🌟新PC届く、セットアップ完了
散々悩んだすえ、
HP Pavilion Aero 13 (Ryzen7)購入。
決め手は重量でした。
957g、軽い🥰
娘用のノートPC届いた。注文してから5日。
HP Pavilion Aero 13-be0000
HP Pavilion Aero 13-beの価格
大学生におすすめのスペックとその価格はもちろんこちらです。これだけのスペックなのに9万円台です。
スタンダードモデルG2(AMD Ryzen5 / 8GBメモリ / 256GB SSD):学割価格 92,800円
CPUにAMD Ryzen5を使うことでめちゃくちゃコスパ良くなっています。これで全然サクサク動いてくれます。
もしメモリ16GBのスペックが必要ということでしたら、こちらのプラスモデルがおすすめです。
スタンダードプラスモデルG2(AMD Ryzen 5 / 16GBメモリ / 512GB SSD):学割価格 99,900円
差額が7,100円だけなので正直最初からこちらを選んでもいいかもしれません。ストレージも2倍ありますし。
学割適用するには以下の学割ページからとなります。hpも親御さんの登録で学割が効きます。
今だけクリック音を最大90%削減できるHP製の静音マウスもプレゼントされるのも嬉しいところ🤩
【HP公式サイト】Pavilion Aero 13-beのページはこちら>>
※恐らく上記スペックはあっという間に在庫無くなると思うので買うなら早めが良きです
🎖️第4位 ノートPCにもタブレットにもなる
『HP ENVY x360 13-bf』
4位は1位と2位の良いところを併せ持った2 in 1パソコンの「HP ENVY x360 13-bf」です。
HP ENVY x360 13-bfは、Surface Laptop 5のように普通のノートPC形状でありながら、液晶が360度回転するのでSurface Pro 9のようにデジタルノートとしても使えるのが最大のポイントです。
このようにモード変形できるのがいいですよね。
ノートPC型としてもデジタルノートとしても使えます
ノートPCスタイルもデジタルノートもどっちでも使えるようにしたい学生さんにはめちゃくちゃ相性がいいPCです。
そして周辺機器のつながりやすさも優れています。Surfaceシリーズだと外部端子は少なめで拡張性に欠ける部分がありますが、こちらはUSB-A x 2・USB-C x 2・マイクロSDカードスロットと、これ単体でたくさんの周辺機器に接続できる為いざという時に安心です。
ただ、重量は1.3kgある為タブレットのように使うのは厳しかったりするので1位2位の全部乗せというわけではありません。
価格も手頃です。学割価格が適用されると128,000円で買うことができます。
Surfaceと違ってOfficeは別売りオプション(+26,400円)となりますが、
- Officeは大学側からライセンス付与されたものを使う方
- 大学の講義はパソコンに直接手書きで書いてノートを一つにまとめたい方
というような方に相性が良いパソコンです。
ENVY x360 13-bfの評価
おすすめ度 | (3.8) |
特徴 | ノートPCによる使い勝手もあるのに液晶を回転させて直接板書も可能な機種 |
良いところ | ・全体的に高級感があり他のパソコンの質とは一線を画す ・日本人の為に改良されたキーボードが打ちやすい ・フロントカメラのオフやマイクのミュートがワンタッチで切り替えられる |
悪いところ | ・重さが1.33kgなのでちょっとだけ重め(2in1 PCの宿命) ・Officeは別売りなのでつけるとちょっと高め(+26,400円) |
参考価格 | 128,000円~ |
ENVY x360 13-bfのリアルな口コミ
手持ちのモバイルノート、左が個人で買った最新のENVY x360 13-bfで
右が仕事用のDynabook VZ/HU。
どちらも13.3インチの狭額縁で、画面比が16:10と16:9が違うだけなんだけどパッと見のサイズ感が全然違うのすごいよね。
大学のパソコンの候補は今の所HP ENVY x360 13-bfかな
スペックも良さげだし
ENVY x360 13-bfの価格
価格重視で大学生活で使えればよいのなら以下のスペックがオススメです。
スタンダートモデル【C27】:学割価格 128,000円(通常139,800円)
学生用途ならこのスペックで十分対応できていてコスパにも優れています。
学割適用するには以下の学割ページからとなります。
【HP公式サイト】 ENVY x360 13-bfのページはこちら>>
※今なら購入すると人気の静音マウスをプレゼント!
🎖️第5位 Officeも付いて10万円台で買えるPC
『Microsoft Surface Laptop Go 3』
5位は今回紹介する中で唯一Officeもついて10万円台なのが「Microsoft Surface Laptop Go 3」です。
3位のHP Pavilion Aero 13-beはOfficeをオプションでつけると10万円台では買えませんが、
Surface Laptop Go 3は、学割を適用すればOffice標準付属なのに107,712円で買えてOffice込みの価格としてはこのランキングの中で最も安いPCです。
このパソコンの特筆すべき点は安いからといって性能が劣っているというわけではないことです。
CPUに第11世代Intel CPUを搭載していて簡単な動画編集でも出来る程のパワーがあり、大学のメイン用途であるレポート作成やプレゼン発表などは余裕でこなせる処理能力をもっています。
ただ安さの秘密としてパーツがコストカットされている部分はあります。
例えば液晶サイズは12.4インチと若干小さめですし、本体裏面はプラスチック素材でチープ感は若干あります。(ノートパソコンの裏面なんて見ること無いから別にいいですけどね😆)
とは言えちゃんとタッチパネルにも対応してOfficeソフト込みで10万円台なので、
基本性能はしっかりとしてOffice込みで安いパソコンが欲しい方にはピッタリのPCなのです。
Surface Laptop Go 3の評価
おすすめ度 | (3.5) |
特徴 | 基本性能はちゃんとありタッチパネル対応Office付きで学割効いて10万円台は恐らくこのPCだけ |
良いところ | ・安くてもタッチパネル対応なのでスマホユーザーも安心 ・指紋認証がマスクをしているシーンではありがたい ・サイズ感はコンパクトだし約1.1kgなので持ち運びやすい |
悪いところ | ・液晶が高解像度ではないのでスマホに見慣れていると荒く感じる ・12.4インチは長時間のレポート作業にはちょっとつらいかも? |
参考価格 | 104,291円~ |
Surface Laptop Go 3の口コミ
(PC)今日確認したけど、Surface Laptop Go2は、世界で一番美しいクラムシェルノートPCと断定・確定しました。これ見た後だと、どんな高級ノートも成金ぽい... しかも値段が手ごろで高級品オーラを出しているのが切れ切れ。学生どころか、人生最後のノートPCでもこれを選んで後悔はなさげ
学生時代から使っていたパソコンが壊れて途方に暮れていましたが、ついに新しいパソコンをお迎え✨いろいろ検討した結果、surface laptop go2にしました。プラチナかわいい……🥹
Surface Laptop Go 3の価格
学生向けとしてSurface Laptop Go 3を選ぶならやはり10万円台となるこのスペックがオススメです。
Intel Core i5, 8GBメモリ, 128GBストレージ:学割価格 107,712円
予算が許すならメモリ16GB・256GBストレージで156,222円のスペックもオススメです。理系の方でしたらこちらですね。
こちらも他のSurface製品同様に学割適用は下記ページで「利用資格を確認ボタン」から進めれば適用できます。
【Microsoft公式サイト】Surface Laptop Go 3のページはこちら>>
※こちらも60日間返品保証付きなので2ヶ月弱試すことが出来ます
\Surface Laptop Go 3 セール情報✨/
Surface Laptop Go 3を買うなら学割が安いです。
Microsoftストアの学割は小中高大の学生さんはもちろん、大人の方でもお子さんがいる場合は適用となるので、子供用に買うという事もできます🫢
学生証が求められる事もなく、サイト上の「利用資格を確認」ボタンで適用可能か確認できるので一度確かめてみると良いでしょう。
一目で違いがわかる比較表
これまで紹介したパソコンを一目で違いがわかる比較表を用意してみました。
1位 Microsoft Surface Pro 9 |
2位 Microsoft Surface Laptop 5 |
3位 HP Pavilion Aero 13-be |
4位 HP ENVY x360 13-bf |
5位 Microsoft Surface Laptop Go 3 |
|
オススメ度 | (5) |
(4.5) |
(4) |
(3.8) |
(3.5) |
スタイル | ◎ タブレット型PC |
ノートPC | ノートPC | 2in1 PC | ノートPC |
液晶サイズ | 13インチ | ◎ 13.5インチ |
13.3インチ | 13.3インチ | 12.4インチ |
タッチパネル | ◎ | ◎ | × | ◎ | ◎ |
液晶解像度 (縦横比率) |
◎ 2880 x 1920 (3:2) |
2256 x 1504 (3:2) |
1920×1200 (16:10) |
〇 2560×1600 (16 : 10) |
1536 x 1024 (3:2) |
重さ | 〇 1.1kg (タイプカバー込) |
〇 1.2kg |
◎ 957g |
△ 1.3kg |
〇 1.10kg |
バッテリー | 〇 16時間 |
◎ 19時間 |
△ 11時間 |
〇 17時間 |
△ 13時間 |
Office 標準搭載 |
◎ | ◎ | × (+23,100円) |
× (+26,400円) |
◎ |
価格 (学割適用) |
160,182円~ | 153,252円~ | ◎ 92,800円~ |
128,000円~ | 〇 107,712円~ |
こんな人に おすすめ |
タブレットでノート 取ったり動画みたい人。 大学生一番人気はコレ。 |
ノートPCの形で タッチパネルも使いたい人 キーボードの打ち心地を 求めるならコレ。 |
色もかわいく 持ち運びもしやすい お手頃PCならコレ |
ノートPCとしても デジタルノートとしても 使いたい人 |
とにかく価格重視で でもちゃんと使える PCがいい人 |
リンク | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
この5つのパソコンの中から選ぶコツとしては、
- デジタルノートやタブレットとして活用できて現役大学生に1番人気なのがSurface Pro 9
- 性能・デザイン良し、タッチパネル対応、Office込み13万円台の王道PCならSurface Laptop 5
- 基本性能もあり重さ1kg未満で9万円台とでOffice抜きで1番安いのがPavilion Aero 13-be
- ノートPCスタイルでデジタルノートとしても使える2in1で選ぶならENVY x360 13-bf
- 基本性能もありタッチパネル対応、Office込みで1番安いPCならSurface Laptop Go 3
というような選び方で決めると良いかと思います。
これらは数千台あるノートPCの中から厳選したTOP5ですので、正直5位を選んだとしても大学生活中は不自由なく使いやすいパソコンだと思います。
どれもモノがいいので大学院や卒業後の社会人になってもしばらくは使えることでしょう✨
大学生がパソコン買うときのよくある疑問
WindowsとMacなら結局どっちがいいの?
iPhoneを使っていると親和性がよいとされるMacの方がいいという声もありますが、
実はMacのメリットはAirDropでファイルを無線で送るくらいで、それ以外はWindowsとMacとではほとんど出来る事は一緒です。強いて言えばWindowsの方がフリーソフトが充実していると言えます。
何なら最近のMacはM1チップになってソフトの相性問題に悩まされる可能性すらあります。
因みに以下は日本における直近1年間のデスクトップOSのシェアを表したものですが、Windowsシェアが75%で圧倒的です。MacのOS Xシェアは10%程でむしろ下がっています。
引用:statcounter
就職した時に会社から渡されるPCはほとんどWindowsなので学生のうちにWindowsに慣れておいた方が賢明です。
Macは社会人になって余裕が出たら買うでも全然問題ないと思います。
延長保証はつけるべき?
各メーカーのストアでパソコンを購入するときに大抵はオプションで延長保証を選べます。
よく学生さんから延長保証は付けた方がよいか質問を頂くのですが、僕はよく最初の2年くらいは延長保証をつけておいた方がよいとアドバイスしています。
自動車事故のように若い人の方がモノを壊しやすかったりする為です。
大学4年間の最初の2年間は延長保証をつけておいて、取り扱いに慣れた後半2年間は気を付けて使うという考えです。
もちろん4年間がっつり保証をつけておくでもいいでしょう。
生協で売っているパソコンとは何が違うの?
生協で売っているパソコンは場合によっては特別安いというわけではないのでご注意ください。
生協モデルの中には在学中Officeライセンスを無償貸与するということで、あえてOfficeをつけてなくて安くしているものもあります。
今だとメーカーの公式サイトで学割適用して買った方が安かったりします。
まとめ
以上、大学生向けおすすめパソコンランキングTOP5でした。
本記事の内容まとめると、
- タッチパネル対応で学割が使えるメーカーの中から選ぶのがコツ
- 2月3月はパソコンの在庫がなくなりやすいので早めに買った方が安心
- 1番人気はタブレットとしても使えてノート代わりに使えるSurface Pro 9
といった内容でした。
どうせ買うなら在庫ある内に早めに買うというのが大学生向けパソコンの買い方です。
そして先に買っておいて使い慣れた方が入学後もスムーズに使いこなせることでしょう。
良きパソコンに出会えるといいですね🤗
今回紹介したパソコンに関して質問や感想などあれば、本ページ下部のコメント欄にてお送りくださいませ❗僕でわかることであれば回答致します😆
現場からは以上です!
音大生になる娘のPC探しで困っています。
たぶんスピーカーの性能が良いほうが適切だと思っています。
富士通PCのスピーカーがYAMAHAらしいのでこれかなぁとも思いますがどうなんでしょう?
コメントありがとうございます!なるほど音大生の娘さんへのPCですね!確かにスピーカーは気になるところですね。
これは正直なところ、ノートPCにおいてスピーカーの性能はそこまで変わらないかと思っています。
と言うのはそもそもが最近のノートPC自体コンパクトである為その中に搭載できるスピーカーには限界があるからです。
なのでスピーカー自体をよくしたいのならノートPC自体はどれでも良いので別売りで外部スピーカーを購入するとよいかと思います。例えばですが外部スピーカーとしてはBOSEなどが人気です。https://amzn.to/3Lh21pF
あとはこの記事で紹介している製品で言うと、普通のノートPCだと本体側にスピーカーがあり天井方向に音を発するのに対して、Surface Pro 9だとスピーカーが液晶と同じ側に搭載しているので、よりダイレクトに届いて聞き取りやすいのかなと個人的に思いました。参考までにどうぞです。
娘さんのピッタリのPCが見つかるといいですね😉