「今使っているPCが寿命なので買い替えたい。2023年のオススメPCって何?」
こんにちは、タカフです。
いきなりですが、『プログラミングに適したPC』というのは存在します。
世の中には本当に本当にたくさんのPCであふれていて、PCはどれも同じと思って適当に買ってしまうと予期せぬところで失敗する可能性があります。
数年前、僕はとある国産メーカーのノートPCを32万円で購入しました。
大きいは正義✨と思って選んだ15インチ液晶のノートPCだったのですが、
2kg以上で重量があり持ち運び続けていたら肩や腰を悪くしたし、
マシンパワーが無駄にありすぎた為かファンが回り続けて集中を妨げたりしてました。
おまけに、長時間作業しているとキーボードが熱くて手をずっと置いてられないこともありました。
他にもプログラミング用PCのよくある失敗談をあげると色々出てきます。
- マシンパワーが低すぎてパソコンが固まって作業にならない
- ファン音がうるさくて作業に集中出来ない
- 外でも作業する事があるのにデスクトップを買ってしまった
- そもそも高すぎた。余ったお金で外付けモニター買えばよかった
- デザインがダサくてちょっと人前に出すときは躊躇する
実は、PCというものは適当に買うと自分の意識しない所で損することがあるのです。
下手なPCを買うとそれは結果的に作業効率を下げるので自分の収入に少なからず関係してきます。
何故かと言うと、
上記のような意識しない所で失敗して作業効率が仮に通常の0.95のパフォーマンスになるとすると、
1日8時間働いている場合、7.6時間分の作業しかこなせません。
1ヶ月の仕事時間が20日だとすると160時間分の作業をこなせるはずが、152時間分の作業となります。
つまりこれだけで1ヶ月に1日分無駄にすることになります。
PCは年単位で使うから1年だったらチリも積もればで12日分という相当無駄な時間が出来上がりますよね。
もちろんこれはあくまで極端な例だというのはわかっています。
しかし、PCによって5%作業効率が下がることなんて僕は全然ありえる話だと思います。
だからPC選びは超重要!僕はそう思っていつも慎重に選んでいます。
PCは安い買い物ではありません。高い買い物であるからこそ適当に選んで失敗したくないものです。
逆に適切なPCを購入すればより集中して作業出来たりするので、仮にPCによって作業効率が1.1になるならフリーランスの方でしたら売上(お金)になって返ってくるし、会社員の人ならスキル向上して給料が上がることもありますよね。
適切なPCを買うだけで結果的にお金になって返ってくるのなら、PCは費用対効果の高い買い物と言えます。
本記事では、「価格.com」調べによると3000種類ある現在販売中のノートPCの中から、ITエンジニア歴15年の僕が「プログラミングに適した厳選オススメPC」をランキング形式で紹介しています。
もちろんプログラミングだけでなく普段使いのPCとしても自信を持ってオススメ出来るPCとなっています。
※本記事はWindowsPCに絞ったランキングとなっています。
ランキングにMacも混在させると、プログラミングにWindowsとMacのどちらのOSがオススメかの議論になってくるので入れておりません。
プログラミング用PCの選び方3箇条
まずはプログラミング用PCを選ぶ時の3箇条をお話します。
- 軽くて持ち運べるノートPCであるべし!
- Core i5/8GBメモリー/256GBストレージ 以上であるべし!
- 価格が高すぎるPCは買わないべし!
順番に説明します。
1. 軽くて持ち運べるノートPCであるべし!
今の時代ノートPCが十分すぎる性能を持っているので、ノートPCをメインPCとするスタイルを僕はオススメしています。
特にプログラミング作業というのは大半がテキスト編集作業なので尚更ノートPCで十分なのです。
そして時にはPCを外に持ち出して作業することも出てくることでしょう。
その時にボディブローのように効いてくるのが『軽さ』です。
持ち運ぶ事も考えると個人的な感覚としては重さ1.3kgくらいまでのPCにしておく事をオススメします。
それ以上重いと肩や腰に負担がかかりますし、室内でもノートPCを持っての移動時にしんどく感じるからです。
さらにノートPCでも外付けモニター・キーボード・マウスさえ接続すれば簡単にデスクトップ化出来ます。
デスクトップ化して画面領域の広い外付けモニターの方が圧倒的に作業効率が良いので、デスクトップ化するスタイルを前提にノートPCを選ぶと良いでしょう。
2. Core i5/8GBメモリー/256GBストレージ 以上であるべし!
PCを選ぶ時に迷ってしまうのがPCのスペックです。
プログラミング作業というのは、時にはタイピングなどの軽量な作業もありますが、時にはソースコードをビルドしたり処理によってはCPUに負荷かけたりと、重めな作業も必要になってきます。
そのどちらにも対応出来る最低限のスペックが、
『CPU Core i5/8GBメモリー/256GBストレージ』です。
これをベースのスペックとして考えておけば、PCは選びやすくなります。
最低これだけを選択しておけば大抵のプログラミングからOffice作業、Web閲覧、動画閲覧まで大抵のことはサクサク動作します。
もちろん、資金に余裕があるならもう少しスペックアップした方がよいですが、2024年現在のCPUなら基本的にはこれで十分です。
もしスペックアップするなら、最初に検討すべきメモリです。
最低限で8GBメモリは必要ですが、できるなら16GBメモリが推奨です。
メモリーは後から変えられない事が多いのと、8GBから16GBにするとわりと速さを体感出来るのでまずメモリーUPから検討しましょう。
CPUは今販売されているものだとIntel Core i5以上であれば十分です。Core i5からCore i7はあまり性能アップを体感出来る程ではありませんので基本Core i5にします。
ストレージは後から外付けHDDで容量増やせますが、内蔵ストレージとしては256GBあった方が良いです。
ということでプログラミング用PCのスペックは、『Core i5/8GBメモリー/256GBストレージ、予算が許せば16GBメモリー』で探せばOKです。
3. 高すぎるPCは買わないべし!
PCの技術進歩は本当に早いです。
「半導体の集積率は18か月で2倍になる」というムーアの法則というのを聞いたことある人もいると思いますが、これは今最新のスペックを買っても1年もたてば安くなるという事を意味します。
同じコストでよりよいCPUが作れるようになったら前までのCPUは安くなるのは当然ですね。
実際、20万円くらいで購入したノートPCが1年後のモデルに比べると2番目3番目くらいのスペックか、もしくはもっと下になったりします。
だからそもそも無駄に価格の高すぎるPCを買うべきではないのです。
バランスの良い丁度良いPCを買って、余裕あれば外部モニター等のデスクトップ化する周辺機器を買った方がよっぽど良いでしょう。
プログラミングに適したオススメPCランキング
それでは、ランキングを発表していきます。
ポイントはいかにプログラミング作業にマッチするかどうかです。
価格は上述の選び方3箇条のスペックである『Core i5 / 8GBメモリー / 256GBストレージ』に加えて、Word/Excel/PowerPointであるOfficeソフト付の値段を算出しています。
Officeソフトは必要かどうかはよく議論されますが、仕事するなら絶対に入れておいた方がいいです。
理由は、「Officeソフトはなんだかんだ言って使う」からです。
クライアントに対して「すみません私のPCにOffice入ってません🙇♂️」なんて言えないですもんね😅
それではランキングです。
1位:Microsoft 『Surface Pro 9』
第1位は攻守のバランスが最強すぎる『Surface Pro 9』!
このSurface Proの革命的なPC形状によってプログラミングする上で様々なメリットをもたらします。
商品名 | Microsoft 『Surface Pro 9』 |
---|---|
オススメ度 | (5) |
メリット | ・ファンの音が基本的に静かなのでプログラミングに没頭出来る ・キーボードが本体と分離出来る構造なのでキーボードが熱くなることはない ・タブレットにもなるので、読書するかのようにソースコードを読める ・ディスプレイが3:2で縦に大きく1画面でソースコードを見渡しやすい ・さすがMicrosoft公式のPC、Officeが標準付属でこの値段 |
デメリット | ・前作に比べてUSB-AがなくなったがUSB-Cハブあれば問題ない ・メモリ16GBにすると少し高めとなる |
こんな人に オススメ |
・夏場のノートPCの本体のキーボード熱にはうんざりしていた人 ・プログラミング用PCとして何を買えばいいか迷った人 |
価格 | ¥177,980円~ (Office込みでこの値段❗) スペック Core i5 / 8GBメモリー / 256GBストレージ |
総評 | とにかく迷ったらこれを買っておけば失敗しないPCです。 攻守共に優れていて最高のバランス感覚で作られているPCと言えます。 コード書いてる時はほぼ無音だしキーボードも熱くならないから 何かに邪魔されることなくずっと作業してられます。 |
僕もプログラミングにSurface Pro シリーズを使っていますが、このようにデスクではデスクトップ化して伸び伸びとプログラミングできて、
疲れたらこのソファで落ち着いてソースコードを読むという使い方が非常に気に入ってます。
こんなことが出来るのはSurface Pro だけでしょう😁
ここでSurface Pro 9を買ったユーザーのリアルな口コミを紹介します。
Surface Pro 9 に Signature Keyboard 取り付けた。
本体カラーに合わせてプラチナ😇
大学の頃もsurfaceでごろ寝PCしてたけどやっぱりQOLが爆上がりする
\Surface Pro 9 お得な同時購入割引✨/
Surface Pro 9を買うならMicrosoftストアの同時購入割引で買うと、タイプカバー等が20%OFFとなり最大8,756円安く買えます↓
>>【Microsoft公式ストア】Surface Pro 9 オプション割引ページはこちら
無料で60日間返品保証がつくので合わなかったら返品もOK
学生さんの場合は学割が使えるので本体割引となりSurfaceを安く買えます↓
>> 【Microsoft公式ストア】Surface Pro 9 学割ページはこちら
こちらで[利用資格を確認]ボタンを押すと学割価格になります。学割は公式ストアのみの販売です。
2位:日本HP『HP Spectre x360』
第2位は非の打ち所がないPCであるHP(ヒューレット・パッカード)の『Spectre x360 14』
HPはWindowsPCの世界シェアがトップメーカーでもあり、本当に隅々までよく作られています。
それなのにわりとリーズナブルなのが本当に素晴らしいです。
商品名 | 日本HP『HP Spectre x360 14』 |
---|---|
オススメ度 | (4.8) |
メリット | ・デザインが頭一つ抜けているレベルで唯一インテリアにもなるPC ・驚異の最大16時間のロングバッテリーなのでACアダプターいらず ・液晶が折り返せるので、デスクトップ化した時にキーボードが邪魔にならない ・何とペンと標準付属しているのですぐにデジタルメモ帳にもなる |
デメリット | ・重量は1.36kgでちょっと重いけど本体サイズは小さめなの持ち運びはギリ可能 |
こんな人に オススメ |
・他の人とは違うPCを持ちたい人 ・部屋のインテリアの一部としてPCを置きたい人 |
価格 | ¥179,080 スペック Core i5 / 8GBメモリー / 256GBストレージ Office付き |
総評 | HPさんはわかってらっしゃいますね。僕が思うに非常に優秀なマーケティング担当者がいると思います。 液晶が14インチのアスペクト比率3:2で出したのはかなりの英断だったと思います。 このデザイン性なら女性にも人気ありそうです。前モデルに比べて本体サイズを小さくしてこのデザイン性。最高です。 動画編集もタブレットにも全部使えて部屋に飾れるPCです。 この性能とデザインなのに価格もリーズナブルです。このPCはもっと評価されていいPCです。 HPはWindowsノートPCでは世界一のシェアを持っているのも安心出来ます。 |
HP Spectre x360 は本当によく出来たPCなので僕も所有しています。
打ちやすいキーボードに大きめのトラックパッドが最高に作業しやすいです。
僕は有機ELモデルの方を買ったのでソースコードもコントラストがはっきりしてめちゃ見やすいんですよね。可読性があがります。
キーボード打鍵感も心地良いです✨
おまけにこの機種は 2 in1 PCなので液晶をひっくり返して一応タブレットとしても使える為、Surface Pro と同様に読書するかのようにソースコードが読めます。
プログラミングでこういう使い方良くないですか?😁
HP Spectre x360 14の口コミを紹介します。
大学入学時以来のPCの買い替え
画面の比率3:2で縁が細いと思ってた以上に広く感じる
そして有機ELディスプレイって発色きれい…。
#HP
#spectre_x360_14
もう一つ、HP Spectre x360 14のーボード見直し、自分がこういったキーボードだと絶対買わないっていうところの改善はすげーいいなって思った。Enterの右側にhomeとかDELとかが並んでいるのって正直あり得ないと思う。フルキーと同じ並びならいいんだけど。
プレミアムノートPC「HP Spectre x360 14」の日本語版キーボードは新設計!
よく使うキーのサイズは大きく、位置も最適化して打ちやすさ抜群。再生可能な素材を使用して #サステナビリティ にも配慮しています。
▶️もっと見る
https://t.co/zTAC62BEkG
#日本HP #HPSpectre
HP Spectre x360はこのスペックの割にこの価格なのでまじでコスパ良いです。
特に有機EL液晶の発色の良さはまじでエグいです✨
デザイン両立のハイスペックPCなら本当にオススメです。
HP Spectre x360の商品ページは閲覧注意ですね。見るとどんどん欲しくなってきます(笑)。
3位:VAIO株式会社 『VAIO SX14』
第3位は日本人向けと言っても過言ではない『VAIO SX14』!
このサイズで14インチ液晶はさすが😆国産PCならVAIO買おう!
商品名 | VAIO株式会社 『VAIO SX14』 |
---|---|
オススメ度 | (4) |
メリット | ・14インチの大画面なのに999gでいいとこどり。さすが日本のものづくり企業。 ・ビジネスの定番インターフェイスをフル装備してるのでどこにいっても困らない接続性 ・「静寂キーボード」で静かな場所での鬼タイピングしても問題なし |
デメリット | ・トラックパッドは小さくて左/右クリックのカチカチ音が大きいのが残念。マウス使えば無問題。 ・電源ポートとHDMIポートはそれぞれ左右にあるので、 デスクトップ化した時のケーブルが邪魔になっていたがUSB-Cがついたので解消出来る。 ・指紋認証はオプション扱い |
こんな人に オススメ |
・ビジネスシーンに使えるチャラくないPCが欲しい人 ・999gなのでとにかく持ち運びが多い人にはピッタリ ・デスクトップ化せずにノートPCでの作業がメインな人 |
価格 | ¥214,280 スペック Core i5 / 8GBメモリー / 256GBストレージ Office付き |
総評 | 国産メーカーから選ぶならVAIOが一番良いでしょう。 持ち運んで良し・タイピング良し・丈夫で良し、の最強ビジネスPCです。 Let’s noteを買うくらいなら僕は断然VAIOがオススメです。 |
旧モデルですがこれも所有しています。純国産だけあって日本人向けPCという気がします。
日本語キーボードの配列が美しい😭
VAIO SX14の口コミを紹介します。
VAIO SX14 RED EDITION爆誕!!
色々調べて悩みに悩みまくって結局SONYへ!笑
今回ももちろんコール徳島店で購入👏
新生活応援に学生キャッシュバックにpaypay決済とお得感抜群っ!!
これからRAW現像とか楽しみ!
カメラも音楽機材もPCもSONY👍
【@CallTencho @CallOnlineshop 】
#今日のコール徳島
@yarikomiff VAIOSX14いいですよね。
店で少し触りましたが、デザイン・キーボードのうち安さ、性能、のバランスがいいパソコンだと思います。
最近、Vaio SX14 red editionを買いまして、日常が楽しいです
VAIOは外部ポート端子が結構優秀でこれ1台で色々な周辺機器に接続することができます。
PCでモノづくりするならこの接続性の良さは何かと役に立つことが多いです。
4位:Microsoft『Surface Laptop 5』
第5位は最高のキータッチを誇るMicrosoftの『Surface Laptop 5』!
商品名 | Microsoft『Surface Laptop 5』 |
---|---|
オススメ度 | (3.8) |
メリット | ・Microsoftがこだわって作った最高打鍵感のキーボードによってタイピングが捗る捗る ・画面も13.5インチで大きく3:2のアスペクト比でソースコードも読みやすい ・タッチパネルも使えるので直感的な操作も可能 ・Microsoft純正PCの為か余計なアプリが入っていない |
デメリット | ・Surfaceペンは対応してるけど使いにくい(そもそもノートPCとペンは相性悪い) ・外部ポートが若干少なめ(USB-Cハブで拡張すれば大丈夫) |
こんな人に オススメ |
・心地良いタイピングでプログラミングしたい人 ・タッチパネルでも画面を操作したい人 |
価格 | ¥170,280 スペック(Core i5 / 8GBメモリ / 256GB)+ Officeソフト |
総評 | シンプルで高品質なノートPCなら間違いなくこれ |
Surface Laptop 5はなんと言ってもMicrosoftがこだわりにこだわった最高の打鍵感のキーボードが特徴的です。
キーボードの打ち心地だけで言えばこの機種が1番かもしれません
またノートPC型なのにタッチパネル対応なのですが、これが直感的操作をするのに結構役立ちます。
Windows 11になってからタッチ操作も最適化されて使いやすくなってます。
Microsoft純正PCという安心感もあり、シェアオフィスなどでもよく見かけるノートPCです。
【Microsoft公式ストア】Surface Laptop 5はこちら>>
\Surface Laptop 5 オプション20%OFFセール✨/
Microsoft公式ストアでSurface Laptop 5と同時に延長保証やMicrosoft 365を同時注文するとそれらは20%OFFとなります。
Surface Laptop 5は全体的に高品質に作られており、その完成度は他メーカーのノートPCとは一線を画するものがあります。
画面サイズが3:2なのでExcel / Word / インターネット閲覧が圧倒的に操作しやすい液晶画面に加え、本体に剛性感があるためにキーボードが打ちやすく、高級車にも使われるアルカンターラ素材やメタル素材により高級感のある最強ノートPCとなっています。
SurfaceはタブレットPCのSurface Pro シリーズが有名ですが、普通にノートPCスタイルが欲しいならこのSurface Laptop 5がオススメです。
5位:DELL『XPS 13』
第5位はカスタマイズPCの大御所。DELLの『XPS 13』
商品名 | DELL『XPS 13』 |
---|---|
オススメ度 | (3) |
メリット | ・DELLの十八番である超ベゼルレス液晶で縦横比が16:10なのでWeb閲覧やプログラミングに向いています |
デメリット | ・キーボードの押し感が浅めなのは好みが分かれるところ ・USB-C端子が2つ。ただUSB-Cは結局ハブ使うので拡張しやすい。 ・1.33kgは少し重たいです。 |
こんな人に オススメ |
・DELLはモニターも売ってるので統一したい人 ・会社でまとめて購する人。DELLは法人向けに強くビジネス系PCとして安心感がある。 |
価格(税込) | ¥148,981(キャンペーンやクーポンなどで頻繁に変わります) Core i5 / 8GBメモリー / 256GBストレージ Office付き |
総評 | DELLは基本的にコスパに優れています。 価格重視でパソコンを探しているならDELLから探すと良いでしょう |
コスパといえばDELLのPCですね。
基本性能が高いのに比較的リーズナブルなのです。
Officeなしでよければこちらの機種は最安115,981円で買うことができます。
プログラミングに適したオススメPCの一覧表
上記のオススメPCを閲覧しやすいように一覧表にしてみました。
商品名 | 重さ | バッテリー | タブレット | タッチ液晶 | 価格 |
---|---|---|---|---|---|
Microsoft Surface Pro 9 |
1.1kg | 最大 15.5 時間 | ○ | ○ | ¥175,692 |
HP Spectre x360 14 |
1.3kg | 最大 15時間 | ○ | ○ | ¥179,080 |
VAIO VAIO SX14 |
0.99kg | 最大11.0時間 | × | × | ¥214,280 |
Microsoft Surface Laptop 5 |
1.2kg | 最大18時間 | × | ○ | ¥151,580 |
DELL XPS13 |
1.17kg | 最大12時間 | × | ○ | ¥148,981 |
このようにまとてみると、性能も良く、持ち運びやすく、タブレットにもなるSurface Pro 9が総合的に良いと言えます。
ソースコードを読書するかのように読めるのは完全タブレットモードになるSurface Pro だけなんですよね。(Spectre x360 14は重めなのでずっとタブレットモードで読むにはちょっときつい)
そしてOfficeも含めた価格で比較すると、Surface Pro 9は実は意外とリーズナブルです👍さすがMicrosoft謹製PCです。
プログラミング用にMacはオススメではない?
「プログラミング用にMacがオススメ」という記事は本当によく見ますが、正直そこまで良いわけではありません。
僕は仕事上WindowsもMacも両方使っていますが、究極の結論としては「iOSアプリ作らないならWindowsの方が良い」です。
一昔前まではUnixベースのMacの方がWeb系に強いとかありましたけど、2021年の最新の状況ではWindowsもWSL2でDocker使えるし、サードパーティのソフトはWindowsの方が良いしで、今プログラミングをするならWindowsをオススメしますね。
何よりWindowsも結構進化していて、最新のWindows11は結構使いやすいですよ👌
このあたりが気になるなら以下の記事もオススメです。
【比較】MacBook ProとSurface Pro、買うならどっちがオススメ?
まとめ
以上プログラミングに適したオススメPCランキングTOP5でした。
この5つは有象無象あるPCの中で選ばれしTOP5ですから本当にオススメです。
どれを買ってもまず失敗しないPCと言えます。
もう一度だけプログラミング用PCの選び方3箇条を振り返ると、
- 軽くて持ち運べるノートPCであるべし!
- Core i5/8GBメモリー/256GBストレージ 以上であるべし!
- 価格が高すぎるPCは買わないべし!
でした。
これをベースにあとは自分の譲れないポイントや好きなポイントで判断すればPC選びは簡単に決められると思います。
あなたのPC選びの参考になれば幸です。
現場からは以上です!